› ガラスのココロ2 › 2010年11月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年11月30日

うさぎの帯留

年末年始のデパート催事で要求されるのが干支物。

年末の京都伊勢丹の催事に向けて作った「うさぎの帯留」です。
年始の日本橋三越、銀座松屋、新宿伊勢丹にも展示予定です。

とんぼ玉ではなくフュージングガラスの帯留です。

数種類のガラス板をカットして重ねて電気炉で焼いたものです。











今日はこれから新居浜のとんぼ玉展の設営です。


  


Posted by tonbo at 11:59Comments(0)フュージング

2010年11月29日

公私ともにいそがしく・・・

高知県のとんぼ玉展以降、公私共にいそがしくてブログの更新も怠っています。

久しぶりの更新はやはり作品です。

昨日仕上がったエッチングガラス。
畳1枚より少し大きいサイズです。


まだマスキングした状態の写真です。
この状態からマスキングを取り拭いて完成です。

今日これから納品です。

明日は新居浜でのとんぼ玉展設営です。









  


Posted by tonbo at 12:53Comments(0)エッチングガラス

2010年11月21日

新居浜のとんぼ玉展DM

やっと新居浜でのとんぼ玉展のDMをホームページにUPしました。

先月には出来上がっていたのですが・・・

毎年6月と12月に実施しています。






  


Posted by tonbo at 22:13Comments(0)展示会

2010年11月17日

とんぼ玉展in 高知県最終日

最終日の今日は快晴になりました。

ここでも体験教室をやっているので合間にとんぼ玉を作っています。

出来上がった玉も陽射しに映えています。
  

Posted by tonbo at 13:44Comments(0)展示会

2010年11月16日

フュージングパネル

高知県のとんぼ玉展、明日が最終日。

今日も暖かい陽射しです。
このパネルは3年前、ここで展示した作品です。

ギャラリーにお預けしていたのを展示しました。
  

Posted by tonbo at 13:33Comments(0)展示会

2010年11月10日

とんぼ玉展in 高知県2日目

今日2日目の高知県野市町の「ギャラリーほのまる」での「秋のとんぼ玉展」。
高知は曇っています。
少し肌寒いです。
  

Posted by tonbo at 10:06Comments(0)展示会

2010年11月09日

とんぼ玉展in 高知県

今日から高知県野市町の「ギャラリーほのまる」で「秋のとんぼ玉展」が始まりました。
高知は陽射しがきついように感じます。

17日まで毎日通います。

体験教室もやっていますので高知県の方、お待ちしています。
  

Posted by tonbo at 10:53Comments(0)展示会

2010年11月06日

「着物語り」4 日目

東かがわ市引田の「着物語り」、土曜日ですがゆったり時間が流れています。
  

Posted by tonbo at 13:09Comments(0)催事

2010年11月05日

「着物語り」3 日目

「着物語り」の会場、讃州井筒屋敷です。

快晴です。

日陰は肌寒い。

今日も平日につき静かです。
  

Posted by tonbo at 12:22Comments(0)催事

2010年11月04日

「着物語り」2 日目

東かがわ市引田の「着物語り」二日目はもうすぐ終了。

今日は平日につき閑散としています。
  

Posted by tonbo at 14:58Comments(0)催事

2010年11月03日

「着物語り」に出展中

東かがわ市引田の「着物語り」に出展しています。

とんぼ玉の展示販売、体験教室やっています。

7日まで。
  

Posted by tonbo at 14:46Comments(0)催事

2010年11月02日

遠江国一之宮小国神社

10/26、掛川の事任八幡宮の次に向かったのが
同じく遠江国一之宮の小国神社です。

小国神社は森町にあります。

見るからに立派な大きい神社でした。

ご祭神は馴染み深い大己貴命(おおなむちのみこと)、神話「因幡の白うさぎ」のうさぎを助けられた大国様をお祭りしている神社です。

どっしりした印象の鳥居です。




鳥居の扁額です。




鳥居をくぐるとまっすぐな参道が続いています。




拝殿前にも立派な鳥居があります。




拝殿です。
本殿は奥にあり、正面からは見えませんでした。




御朱印です。




  


Posted by tonbo at 11:10Comments(0)神社・仏閣

2010年11月01日

遠江国一之宮事任八幡宮

10/26、清水から四国への帰り道静岡県にある一之宮を2社参拝しました。

最初に立ち寄ったのは掛川市にある事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)です。

木立に囲まれた古くて味わい深い神社でした。

鳥居です。




鳥居の扁額です。




拝殿です。




奥にある本殿です。




御朱印です。




静かな境内をゆっくり散策できました。

次は森町の小国神社です。   


Posted by tonbo at 13:52Comments(0)神社・仏閣