› ガラスのココロ2 › 郷土玩具

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年07月01日

宮島張り子(ふくろう)

張子のふくろうです。
彩色がモダンで鮮やかです。
起き上がりになっています。

〈宮島張り子〉の田中司郎作です。
大きさは高さが8.5cmです。











  


Posted by tonbo at 08:54Comments(0)郷土玩具

2012年02月13日

筥崎宮の昔おはじき

1/30に参拝した筥崎宮で毎年9月に行われる「放生会(ほうじょうや)」という大きなお祭りがあります。
実りの秋を迎え、海山の幸をはじめ、万物の生命を慈しみ、感謝する九州最大のお祭りだそうです。

その祭りに三大名物がありその一つ、「昔おはじき」を授与しています。
あとの二つは「チャンポン(ガラスのおもちゃでビードロともいう)」、「新生姜」。

「昔おはじき」は博多人形と同じ方法で作られた土製の25mmほどのおはじきです。
色々な模様があります。
30個セットで限定授与していて大変な人気だそうです。









こちらは福岡在住の知人にいただいたものです。
この時はじめて土製のおはじきを知りました。
5個セットで模様がたくさんあります。
最近はおはじきとして遊ぶよりも台紙に貼るなどして飾るらしいです。






  


Posted by tonbo at 14:35Comments(0)郷土玩具