
2010年06月30日
夏のとんぼ玉展in高松
高松での夏のとんぼ玉展のご案内です。
タイトル:二宮康勝 夏のとんぼ玉展
場所:ギャラリー茜 (香川県高松市今新町7-14 TEL 087-821-4561)
日程:2010.7.14(水)~19(月・祝)
同時開催:とんぼ玉体験教室


体験教室にもご参加お待ちしています。
続きを読む
タイトル:二宮康勝 夏のとんぼ玉展
場所:ギャラリー茜 (香川県高松市今新町7-14 TEL 087-821-4561)
日程:2010.7.14(水)~19(月・祝)
同時開催:とんぼ玉体験教室


体験教室にもご参加お待ちしています。
続きを読む
2010年06月25日
松山三越とんぼ玉展4日目
松山三越の「にのみやあ~と とんぼ玉フェア」4日目です。
今日はとんぼ玉の追加分を持って様子を見に行って来ました。
あいにくの雨で、平日でもありデパート内は閑散とした感じでした。
それでもありがたいことにお客様が次々、とんぼ玉を立ち止まって見入っておられました。
ディスプレイの様子を撮影してきました。



明日は四国地方は大雨らしいので心配です・・・・・
今日はとんぼ玉の追加分を持って様子を見に行って来ました。
あいにくの雨で、平日でもありデパート内は閑散とした感じでした。
それでもありがたいことにお客様が次々、とんぼ玉を立ち止まって見入っておられました。
ディスプレイの様子を撮影してきました。
明日は四国地方は大雨らしいので心配です・・・・・
2010年06月24日
気が焦り・・・
現在、松山三越で催事中につき、工房は一人です。
やることが増えてアレもコレもと思っていますがなかなか前に進みません。
昨日はとんぼ玉を早く作りたかったのですが
その前に急ぎの赤ちゃんの手形足形ガラスプレートを2件作成。
包装、梱包、発送までやりました。
次は資材の発注。
そして銀座松屋用のDMの作成。
その間にも宅配便を受け取ったり発送伝票を印刷したり事務処理があり
なかなかとんぼ玉作成に到達できません。
やっと取り掛かったのは4時頃でした。
それから夕食をはさんで23時まで作り続けました。
出来上がったのは帯留6個、とんぼ玉6個です。が・・・
焦って作ったせいか徐冷中にとんぼ玉1個、帯留が3個割れました。
結局帯留3個、とんぼ玉5個が成果となりました。



今日は午後から落ち着いて作成です。
やることが増えてアレもコレもと思っていますがなかなか前に進みません。
昨日はとんぼ玉を早く作りたかったのですが
その前に急ぎの赤ちゃんの手形足形ガラスプレートを2件作成。
包装、梱包、発送までやりました。
次は資材の発注。
そして銀座松屋用のDMの作成。
その間にも宅配便を受け取ったり発送伝票を印刷したり事務処理があり
なかなかとんぼ玉作成に到達できません。
やっと取り掛かったのは4時頃でした。
それから夕食をはさんで23時まで作り続けました。
出来上がったのは帯留6個、とんぼ玉6個です。が・・・
焦って作ったせいか徐冷中にとんぼ玉1個、帯留が3個割れました。
結局帯留3個、とんぼ玉5個が成果となりました。



今日は午後から落ち着いて作成です。
2010年06月22日
ご迷惑をお掛けしています。
いつも展示会や催事の時、店内のとんぼ玉が少なくなります。
いつも半分はデパート出展で動いています。
残りの半分は手元にあります。
今日から始まった松山三越の「にのみやあ~と とんぼ玉フェア」は
広いスペースの特設会場で単独で催していますので
全部集めて展示しています。
そうゆう場合は店にはとんぼ玉がありません。
こんな時に限ってお客様が来店されます。
今も4名のお客様が来られておわびいたしました。
また、四国内のギャラリーの展示会の場合は私たちは出払ってしまいますので
完全に閉店になります。
また、この場合も多々ご迷惑をおかけしています。
まだまだ外で展示販売することが多いのでこの状態が続きそうです。
恐れ入りますがご来店される場合はお電話でご確認ください。
こちらでも展示会、催事の状況がわかります。
いつも半分はデパート出展で動いています。
残りの半分は手元にあります。
今日から始まった松山三越の「にのみやあ~と とんぼ玉フェア」は
広いスペースの特設会場で単独で催していますので
全部集めて展示しています。
そうゆう場合は店にはとんぼ玉がありません。
こんな時に限ってお客様が来店されます。
今も4名のお客様が来られておわびいたしました。
また、四国内のギャラリーの展示会の場合は私たちは出払ってしまいますので
完全に閉店になります。
また、この場合も多々ご迷惑をおかけしています。
まだまだ外で展示販売することが多いのでこの状態が続きそうです。
恐れ入りますがご来店される場合はお電話でご確認ください。
こちらでも展示会、催事の状況がわかります。
2010年06月21日
今から出発!!
明日から始まる松山三越の催事の設営に出発です。
閉店後の設営になるので20時以降から開始予定です。
終了は23時予定。
妻、長女が販売担当です。
私は今日帰ってきます。
明日から作品作成に励みます!!

閉店後の設営になるので20時以降から開始予定です。
終了は23時予定。
妻、長女が販売担当です。
私は今日帰ってきます。
明日から作品作成に励みます!!

2010年06月20日
目標、涼しそうな玉
今日作ったとんぼ玉。
帯留ととんぼ玉ですが涼しそうなイメージで作ってみました。
泡+銀箔+レース模様+小花を重ねて作りました。

帯留です。何回も重ねているので大きくなりました。

同じくとんぼ玉です。

帯留ととんぼ玉ですが涼しそうなイメージで作ってみました。
泡+銀箔+レース模様+小花を重ねて作りました。

帯留です。何回も重ねているので大きくなりました。

同じくとんぼ玉です。

2010年06月18日
2010年06月17日
福岡のとんぼ玉展DM
きのうやっと7月1日から始まる福岡三越のとんぼ玉展のDMを発注しました。
あまり日数がありませんので5日納期で頼みました。


ゆかたシーズンなので呉服売場での展示が続きます。
終了した広島三越から始まって福岡三越→伊勢丹新宿店→松屋銀座店と
続きます。
その前に来週から松山三越で単独の催事です。
あまり日数がありませんので5日納期で頼みました。


ゆかたシーズンなので呉服売場での展示が続きます。
終了した広島三越から始まって福岡三越→伊勢丹新宿店→松屋銀座店と
続きます。
その前に来週から松山三越で単独の催事です。
2010年06月16日
ゆかたのカタログ
伊勢丹新宿店のWebカタログ「ゆかたごころ」に当工房の「とんぼ玉の帯留とかんざし」が掲載されています。5ページの四番。
小さくて見えにくいですが表紙のモデルさんのかんざしも当工房のとんぼ玉です。

伊勢丹新宿店での展示販売は7月14日~20日です。
小さくて見えにくいですが表紙のモデルさんのかんざしも当工房のとんぼ玉です。

伊勢丹新宿店での展示販売は7月14日~20日です。
2010年06月15日
松山でとんぼ玉展
来週から松山三越でとんぼ玉展が始まります。
毎年6月に催している催事です。
単独の催事で広い特設会場いっぱいにとんぼ玉を展示します。
タイトル:にのみやあ~と とんぼ玉フェア
会場:松山三越5階特設会場
日時:2010.6.22(火)~28(月) 午前10時~午後7時


毎年6月に催している催事です。
単独の催事で広い特設会場いっぱいにとんぼ玉を展示します。
タイトル:にのみやあ~と とんぼ玉フェア
会場:松山三越5階特設会場
日時:2010.6.22(火)~28(月) 午前10時~午後7時


2010年06月13日
2010年06月11日
激減!!
体重ではありません。
めだかの数が5月末位から減っているような気がしていました。
数日後見つけました、猫です。
近所の放し飼いの猫らしいのですが水槽から身を乗り出して水に足を浸けているところを発見。
すぐ逃げて行きました。
水槽の縁に汚れた手で掴んだような土があちこちに付いていたのでおかしいと思っていました。
それからは猫よけスプレー(猫の嫌いなにおい)や置くタイプの猫よけ薬品を買って来て対処してみましたが
まだ来ている様子です。
水の入替えのためにバケツに入れておいた20匹ほどの白めだかが翌日そっくりいなくなっていました。
その後は写真のような網を置いています。
もちろん1日中です。
とてもめだかを眺めて癒される状態ではありません。




この状態で2週間程たちました。
猫よけ薬品も置いています。
いつになったら網が取れるでしょうか。
めだかの数が5月末位から減っているような気がしていました。
数日後見つけました、猫です。
近所の放し飼いの猫らしいのですが水槽から身を乗り出して水に足を浸けているところを発見。
すぐ逃げて行きました。
水槽の縁に汚れた手で掴んだような土があちこちに付いていたのでおかしいと思っていました。
それからは猫よけスプレー(猫の嫌いなにおい)や置くタイプの猫よけ薬品を買って来て対処してみましたが
まだ来ている様子です。
水の入替えのためにバケツに入れておいた20匹ほどの白めだかが翌日そっくりいなくなっていました。
その後は写真のような網を置いています。
もちろん1日中です。
とてもめだかを眺めて癒される状態ではありません。




この状態で2週間程たちました。
猫よけ薬品も置いています。
いつになったら網が取れるでしょうか。
2010年06月10日
とんぼ玉展終了です。
新居浜市の「ギャラリー茶房つるべ」でのとんぼ玉展最終日、無事9日間終わりました。
今回は天気もよく毎日コンスタントにお客様がお見えになりありがたかったです。

(この写真は初日に撮影したものです。)
さて次は松山三越で6月22日~28日に「にのみやあ~と とんぼ玉フェア」が始まります。
わが工房単独の催事です。
かなり広いスペースなので作品がたくさん必要です。
準備期間が少ないですが頑張って作らねば・・・!!
それと昨日から町田小田急の催事に14日まで出展しています。
夏に向かって忙しくなります。
今回は天気もよく毎日コンスタントにお客様がお見えになりありがたかったです。

(この写真は初日に撮影したものです。)
さて次は松山三越で6月22日~28日に「にのみやあ~と とんぼ玉フェア」が始まります。
わが工房単独の催事です。
かなり広いスペースなので作品がたくさん必要です。
準備期間が少ないですが頑張って作らねば・・・!!
それと昨日から町田小田急の催事に14日まで出展しています。
夏に向かって忙しくなります。
2010年06月09日
2010年06月08日
たくさん作れます!!


毎日実演を兼ねてとんぼ玉を作っています。
今日も午前中にたくさんできました。
今月末の松山三越でのとんぼ玉フェアに向けて作品が作れて助かっています。
2010年06月07日
2010年06月06日
とんぼ玉展5日目です。
新居浜まで通勤5日目、少し疲れましたが
帰ってからも仕事が待っています。
今日は日曜日なので帰ってからはゆっくりしたいのですが。
今から受注している「赤ちゃんの手形足形ガラスプレート」や「足形時計&フォトフレーム」を
8個作成しなくては。今日は下準備で終わります。
とんぼ玉展は、順調にたくさんの方がお見えになっています。
残り4日通勤します。
帰ってからも仕事が待っています。
今日は日曜日なので帰ってからはゆっくりしたいのですが。
今から受注している「赤ちゃんの手形足形ガラスプレート」や「足形時計&フォトフレーム」を
8個作成しなくては。今日は下準備で終わります。
とんぼ玉展は、順調にたくさんの方がお見えになっています。
残り4日通勤します。
2010年06月05日
2010年06月04日
とんぼ玉展3日目
とんぼ玉展in新居浜3日目終了です。
久しぶりのお客様が多かったような気がします。
今日は陽気のせいかとんぼ玉作成中、炎を見つめていると眠かった~~
お客さんが見ているときは眠くないのですが・・・
それでもたくさん作品が増えています。(新作ではなく補充です。)
写真はありません。
ほとんど次の小田急町田店のデパート催事に送りました。
明日も作ります。
久しぶりのお客様が多かったような気がします。
今日は陽気のせいかとんぼ玉作成中、炎を見つめていると眠かった~~
お客さんが見ているときは眠くないのですが・・・
それでもたくさん作品が増えています。(新作ではなく補充です。)
写真はありません。
ほとんど次の小田急町田店のデパート催事に送りました。
明日も作ります。
2010年06月03日
見逃した!!
新居浜でのとんぼ玉展2日目。
毎日、車で通っています。
14年乗っているワゴン車の走行距離メーターがもうすぐ200000kmになるところでしたが、
気がついたら過ぎていました。

200000kmちょうどで写真を撮りたかった!!
先日5/15日に神戸に行ったときに199099kmだったのでいつ頃200000kmになるか時々確認はしていたのですが。

それにしても大きなガラスの板やとんぼ玉の展示道具1式を積んで長年よく走っています。
そろそろ買い替え時なのですが・・・・
毎日、車で通っています。
14年乗っているワゴン車の走行距離メーターがもうすぐ200000kmになるところでしたが、
気がついたら過ぎていました。

200000kmちょうどで写真を撮りたかった!!
先日5/15日に神戸に行ったときに199099kmだったのでいつ頃200000kmになるか時々確認はしていたのですが。
それにしても大きなガラスの板やとんぼ玉の展示道具1式を積んで長年よく走っています。
そろそろ買い替え時なのですが・・・・